なぜなに金券ショップができた理由
当サイト「なぜなに金券ショップ」をご覧いただきありがとうございます。
このサイトは、私が店頭でお客様に聞かれる質問や疑問に、店頭以外の場所でもお答えできれば、需要があるのではないかと考えたことがきっかけです。
金券には注意事項がたくさんある
「金券ショップで販売している新幹線回数券の使い方や利用条件について」でご案内しているように、新幹線回数券という商品一つとっても、お客様にご説明しなければいけない情報はたくさんあります。

ただ、同じくらい金券ショップを利用するお客様は、「早く新幹線に乗りたい」と考えている方も多く、長々と商品説明をしている時間がないことも多いです。そのため、可能な限りポイントを絞って説明するようにしています。
しかし、予期しないトラブルが発生したり、商品のことがよく分からずにクレームになってしまうこともそれなりにあります。
このような金券ショップとお客様とのトラブルを防止するために、商品について詳細に説明するブログがあれば、役に立つと思いました。
意外と反応がいい金券ショップの裏話
「金券ショップでクレジットカードが使えない理由」は、当ブログの初期に作成した記事です。金券ショップでクレジットカードが使えないのは、それなりに有名ではあります。

ただ、最近では若年層の方を中心に、現金を必要以上に持ち歩かない方も増えています。そのため、クレジットカードが使えないと代金の支払いができないというケースを何度も経験していました。
金券ショップも商売なので、基本的に「利益がどうの」という話はしないのですが、意外にクレジットカードが使えない理由を説明すると、「へぇ~、そんな理由があったんだ。」という好意的な反応をいただくこともありました。
お急ぎのお客様も多いので、毎回小話ができるわけではありませんが、ブログなら可能だとも思いました。
金券ショップをもっと利用してもらいたい
私が金券ショップで勤めているのもあって、少しでも多くの方に金券ショップが便利なことや、金券ショップで取り扱っている商品について知ってもらえたら嬉しいと思っていました。
初めばかりのころは読者もあまりいらっしゃらなかったのですが、ふとしたきっかけで多くのアクセスをいただくようになり、自分にも色々と勉強になることをさせていただいています。
もちろん、「金券ショップの新幹線回数券だけじゃない!?新幹線格安チケットを購入する方法」で紹介しているように、金券ショップを利用することだけが、節約になるわけではありません。

私のお店では、金券ショップを利用すると損をしてしまうような場合は、必ずお客様にお伝えするようにしています。
様々な情報を提供することで、よりみなさんのお得な生活に役立てれば幸いです。
なぜなに金券ショップは【SPOT(スポット)】を応援します
BuzzFeedさんに掲載された記事「メディアと広告はどう共存すべきか? 人気ライターのヨッピーさんと考える」を拝見して、ライターのヨッピーさんがSPOT(スポット)という旅行情報サイトの運営に携わっていることを知りました。
※BuzzFeedに賛同しているわけではありません。
よっぴーさんのサイト運営に共感したポイント
記事内で述べられていた「エンジニアの採用」についてのお考えや、「観光」に対してのアプローチに対して感銘を受けたので、微力ながら応援をさせていただくことにしました。
関心のある問題に対して自分のできることで貢献するという姿勢は、当サイトの運営方針とも共通する部分があると思います。また、SPOT(スポット)に掲載されている情報は、当サイトをご覧の方にも有益になるものが多いと判断致しました。
観光地の情報はSPOTで見てもらいたい
当サイトでは金券の利用方法や金券のルールなど、金券ショップの効果的な利用方法などお伝えしています。しかし、SPOT(スポット)のように行き先についての情報に関してはほぼ提供できていない状況です。
なので、行き先について知りたい場合は、こちらのサイトを参照していただくことで、旅行を楽しむことも可能になると思います。プラス、当サイトの情報を存分にご利用いただき、お得に旅行をしていただければこれ以上の幸せはありません。
どうか当サイト”なぜなに金券ショップ”と「SPOT(スポット)」を宜しくお願い致します。

SPOT(スポット)の関係者の方で、SEO上リンクを解除してほしいなど要望がありましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。